top of page

経歴書

 私が政治の道に進んだのは、仕事が縁でめぐり合った当時の静岡県議会議員・小嶋善吉さん(後の静岡市長)から誘いを受け秘書を務めたのが始まりです。

 この時期に、県議・市議・知事・市長そして衆・参議員とあらゆる政治活動を経験いたしました。静岡の先進的な医療行政や優れた国際感覚から多くのことを学びました。

 その後松本市議会議員に当選。熱心に取り組んだ課題は市政の透明性の確保。

 とくに市民芸術館建設の問題には厳しく向き合ってきました。その成果が「すげのや昭」松本市長の新しい市政にひきつがれています。

 

 座右の銘は 「活眼活学」。日本の陽明学者・安岡正篤(やすおか まさひろ)の教えで、「物事の本質をつかみ、学んだことを活かして実行する」という意味です。 これまで「誰のために政治をやっているのか」「誰の代表なのか」ということを常に考えてきました。

 ふつうの幸せを求めて真面目に働く皆さんのために、県政の場で少しでもお役に立ちたいと思います。

 

プロフィール

氏 名   下沢順一郎(しもざわ じゅんいちろう)

愛 称      しもじゅん

出身地   長野県松本市

生年月日  昭和34年(1959年)7月16日

年 齢   55歳

資 格   防災士(防災士登録番号010178) 

 職  歴

長野県議会議員

​現在 - 平成19年(2007年) 3期目

 

松本市議会議員

​平成15年(2003年) - 平成7年(1995年) 2期

 
チャイルドケアセンター「ピーターパン」の運営
 
静岡県議会議員「小島善吉」(後の静岡市長5期)の秘書

山一證券株式会社 昭和59年(1984年)入社/昭和60年退社

 

 学  歴

明治大学 政治経済学部 昭和59年(1984年)卒業

 

長野県立 松本深志高等学校 ​昭和54年(1979年)卒業

 

松本市立 丸の内中学校 卒業
 
松本市立 田川小学校 卒業
 
聖十字幼稚園 卒業
役職/役歴

長野県議会会派「改革・新風」

 幹事長代理/政策審議会長

 

民主党 長野県総支部連合会 副幹事長

 

長野県議会委員歴

平成26年度 危機管理建設委員会委員

平成25年度 環境商工観光委員会委員長

平成24年度 健康福祉委員会委員長

平成23年度 議会運営委員会副委員長

平成22年度 危機管理建設委員会副委員長

平成21~19年度 議会運営委員会委員

 農政林務委員会委員 決算特別委員会委員

 環境商工観光委員会副委員長 

 公共交通対策特別委員会委員

 商工観光生活環境委員会委員 

その他の役職/役歴
 

平成26年度 松商学園高等学校

      学年PTA副会長

平成21~19年度 松商学園高等学校

         学年PTA会長

平成18年度 信州大学附属松本中学校

       PTA会長

平成17年度 信州大学附属松本中学校

      サッカー部保護者会会長

平成15年度 開智サッカースポーツ少年団

      保護者会会長

平成16年 松本市長「すげのや昭」後援会

     事務局長

 

(公財)日本少年野球連盟 松本ボーイズ 会長

松本合気道合気道会千帆の館 顧問

精神障害者家族会松の会 賛助会員

日本防災士会 会員(登録番号010178)

松本市倫理法人会 顧問

長野県クレー射撃協会 顧問

長野県自家用操縦士協会 顧問

 

  • Google + アプリのアイコン
  • 6d4f47a09b41f2cda25cd5751e9b157f.jpg

リンク

お知らせ

 下沢順一郎ホームページはHTML5で作成されております。

 ウェブ ブラウザは、IE (Windows Internet Explorer=ウィンドウズ インターネット エクスプローラー)で最適化されております。Google Chrome=グーグル・クロームなど他のブラウザでご覧になった場合は、レイアウトが崩れたり写真や画像がうまく表示されなかったり、アニメーション効果などの特殊効果が表現されないことがあります。

 また特に、アドブロック=広告遮断などのアプリやプログラムをプラグイン等で導入している場合、ウェブページそのものが表示されないこともありますのでご了承ください。

bottom of page